5.Blog作成過程 【転•結】

f:id:pepecitter:20150820002555j:plain

pepeci.hateblo.jp
※あくまで、わたしの場合の話であり、手順を詳しく説明しているわけではありませんのであしからず( ˘ω˘ )

前回のつづき(●'w'●)

前回、
Bloggerを始めたところまででしたが、
同時進行で広告収入についてググっていました|ω・`)


というのも、

Blog云々の前に、
YouTubeの収益設定をしたものの、
収益を得るにはAdsenceのアカが必要であることが判明したのです( ˘ω˘ )ふむふむ

3.Google AdSense.

Google AdSense(グーグルアドセンス)は、Googleの提供している検索連動型広告およびコンテンツ連動型広告の広告配信サービスの総称。 「コンテンツ向けAdSense」は、所有するウェブサイト(ブログでも可)に広告コードを貼り付けると広告が表示され、その広告がクリックされると報酬が得られる仕組みとなっている。 Google AdSenseのシステムが自動的にサイトの内容を解析し、そのサイトにあったコンテンツ連動型広告を配信するシステムである。
Google AdSense - Wikipedia

f:id:pepecitter:20150820004122j:plain


じゃあとりあえず
Adsenceに登録しようね(๑•̀ㅂ•́)و✧



早速、登録フォームまで進むと、
最初に求められる情報がこちら。

ウェブサイト情報

f:id:pepecitter:20150820004101j:plain


むむむ(°ω°)
設営してるウェブサイトがないと
登録どころか審査もできないみたい(´・ω・`)
そりゃそーですよね…


とにかくアカは作っておきたいので、
今あるBloggerのURLを記入するとこんな返事が返って来ました(´・ω・`)

Bloggerから登録してね^ ^

f:id:pepecitter:20150820004619j:plain

ぐぬぬ(´・ω・`)


たらい回されたけど、
とにかくアカウントが欲しいんよ(°ω°)!!


Bloggerから登録フォームを探してみました( ・`ω・´)

間違いなくここだというとこを見つけたんですけども、
登録ボタンの色がなんか薄い…|ω・`)??

f:id:pepecitter:20150820004954j:plain

触っても反応しなくて困っていました_(:3」∠)_


グーグル先生に聞いてみると、

どうやらBloggerからAdsenceの審査は通りにくいらしいです(°ω°)

投稿数、PV、内容なんかで判断されるみたいなんだけど、
何ヶ月経ってもボタンが薄くて登録できない!

なんてのを読んでしまいました|ω・`)

直訳すると

おまえにはこのボタンを押す資格はないよ( •́ .̫ •̀ )

ちょっと苛っとしました言い返せないから…


そもそも、
前回申し上げました通り、
同じGoogleだからきっと使いやすいんだろうと思って
Bloggerを選んだわけですからね、
意味ないじゃないですかぁぁ



というわけで、
三つ目のレンタルサーバー選びという運びになりました( ˘ω˘ )


この辺りで、
元来のブロガーのワロリンスが自身のBlogを移設し、
大絶賛していたのを思い出しました( ˘ω˘ )www.warorince.com

4.はてなブログ


ここからが前回の続きになりますよ(°ω°)!

はてなブログ
http://hatenablog.com/


正直そのネーミングセンスからバカにしてました|ω・`)ww

所詮JAPの作ったもんだろ( ˘ω˘ )みたいな

さーせんでした!


cssで思いのほかなんでも出来る!
スマホ表示がスッキリ見やすい!

この2点のインパクトがデカかったので、
流れで有料版のPROに登録しちゃいました٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

f:id:pepecitter:20150820021901p:plain


ワロの16時〜24時のフルサポートのお陰で
スッキリスマートな感じになってきました(●'w'●)

ここ弄りたいな〜ってとこは
ググれば沢山の先駆者がいますので
大変参考になります٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

コピペ万歳!



Google



5.おわりに

という感じで、
現在進行形でわたしのBlogはまだ完成していません( ˘ω˘ )

時間が経つのが早すぎて驚愕してますが、
大体のとこは出来てるので、
PC表示側とか、
広告表示とか、
その他もろもろの細かいところは
ゆっくり時間を掛けていこうと思ってます(●'w'●)


誰かの何かの参考になったらなーと最初に記しましたが、
当面はわたし自身がBlogに慣れる事と、
記事の水増しの為に、
DQXとは関係の全くない内容が続くと思います( ˘ω˘ )

でも、
いづれはDQXのプレイ日記として完成させたいと思っています。

興味のある方はぜひ応援お願いします٩( 'ω' )و
そーでない方もぜひ応援お願いします٩( 'ω' )و


したらな( ・`ω・´)ノ


ここまで読んでくれてありがとう!

f:id:pepecitter:20150820013913j:plain